SSブログ
犬連れ・栃木県 ブログトップ

三毳山(みかもやま)でカタクリ散歩♪ [犬連れ・栃木県]

新年号に決まった「令和」が万葉集から引用されて、
万葉集の本が売れているそうです。

万葉集に詠まれた山が栃木県栃木市にあります。
『下つ毛野 三毳の山の こ楢のす まぐはし子ろは誰が笥か持たむ』
と詠われた三毳の山、三毳山です。


・・・って、
学が無い私にとって三毳山は万葉集というより
カタクリの群生地のほうがピンと来ます。

カタクリは
春になると見たくなる花の一つです。

毎年、どこへ見に行こうか、行けるか楽しみにしています。
去年は新潟県の坂戸山の群生地を訪ねました。

今年は3月27日に栃木県の三毳山に出かけて来ました。
昔、見に行った時は駅から歩いて岩船駅から歩いていきましが、
今回は車で行ってきました。

家から首都高、東北道を走り佐野藤岡ICを出て
公園東口駐車場に10時頃に着いたら、
なんと満車!
平日だから空いているだろうと思ったら大間違いでした。
ちょうど出る車がいて、
その入れ替わりに駐車できました。


三毳山は全体が「みかも山公園」になっていて、
道は整備されて道標もしっかりあり、
お気楽に歩ける山です。

DSC09576.jpg

東口駐車場からかたくり園をめざして行きます。

道の傍らに咲いてたニリンソウ。
DSC09577.jpg
これも春のかわいい花の一つです(^^)

かたくり園に入ると・・・。

DSC09579.jpg

山の斜面にカタクリがいっぱい!
DSC09578.jpg

人もいっぱい!

DSC09581.jpg

花を見ながら、
かたくりの周遊の路を登ってゆきます。

階段が辛いねぇ。

DSC09582.jpg

とりあえず階段をせっせと登って、
中岳に到着!
DSC09585.jpg

三角点とクロ。
DSC09586.jpg

中岳から北の方の青竜ヶ岳へ向かって行くと
大きな岩がゴロゴロ!

DSC09587.jpg


DSC09588.jpg

見る方向が悪いのか、
犬に見えません(^o^;)

みかもの関所に来ました。
DSC09591.jpg


ベンチがあるから一休み。
DSC09592.jpg

ここで、考えます。
ここから青竜ヶ岳を目指すかどうか…。
青竜ヶ岳を越えれば万葉自然公園かたくりの里という群生地に行けます。


が!
見える上り坂にげんなり!

ぜんせん登る気力が湧いてきません。

昔、歩いた事があるから
大した事ないってわかっているけど
なんだかね~。

で、青竜ヶ岳はやめて、
行った事ないみかも万葉庭園へ下ることにしました。

DSC09593.jpg


IMG_2107.jpg

カタクリが咲いてました(^^)
PSFR0608.jpg

IMG_2110.jpg

みかも万葉庭園の大きなベンチ。

IMG_2117.jpg

人がいないので、
大きなこのベンチでのんびランチタイムとしました。

IMG_2118.jpg

ランチの後は、
見頃のヒガンザクラと記念写真をパチパチ[ぴかぴか(新しい)]

IMG_2125.jpg

IMG_2134.jpg

IMG_2139.jpg

万葉庭園なので、
木には歌がついてました。

IMG_2122.jpg


みかもの関所に戻り、
東口駐車場への道をゆきます。

みかもの関所に咲いてたシュンラン。
IMG_2142.jpg

かたくり園に戻ってきて、
またかたくりの周遊の路を登ってカタクリの花を鑑賞♪

IMG_2147.jpg

IMG_2149.jpg

撮影ベストポイントを陣取る人達。
IMG_2156.jpg

カタクリだけでなくイチゲも咲いてました。
IMG_2144.jpg

かたくり周遊道路の起点になる東屋。
IMG_2158.jpg
東屋のコブシがちょうど満開で綺麗でした。

それにしても平日なのに人が多くてビックリ!
三毳山の春は大人気でした。

nice!(7)  コメント(0) 

古峯神社と古峰ヶ原 [犬連れ・栃木県]

栃木県の鹿沼市の山奥に前日光というエリアがあります。
東京から見て日光の手前だから前日光なのかどうかは知りません( ̄ー ̄)
昔からこのエリアにある古峰ヶ原(こぶがはら)高原にハイキングに行ってみたいと思いつつ
交通手段の悪さもあって、行けずにいました。
最近は自分で運転して出掛けるようにもなったから、
エィッって行ってしまえばいいのですが、
なかなか未知の所は腰が引けてしまいます。
で、夫が空いてる10月14日、
古峰ヶ原(こぶがはら)高原の入口にあたる古峯(ふるみね)神社に
行きがてらその周辺の偵察?に行ってきました。

もち運転は夫(^o^)

東北道鹿沼ICから下道で約50分、古峯神社に到着。

古峯神社01.jpg

古峯神社02.jpg

古峯神社の由来はこちらでどうぞ↓
http://www.furumine-jinjya.jp

行く前にググったら、御朱印がすごいと出たので
お参りして、御朱印をいただく事にしました。

御朱印をもらいに社務所の入った私を待つクロ。
古峯神社03.jpg
こんな風に待っていたんですね。
いじらしい姿がたまらないわぁ。

なんと、ここの御朱印は何種類もあり、
全種類をいただく場合は後日郵送になり、
お任せで1つだと1時間30分待ち!!!

すごいわぁ!

全種類だなんて、すごすぎなので
私はお任せ1つでお願いしました。

待ち時間は神社に隣接する古峯園を散策して潰す事にしました。

古峯神社04.jpg

待ち時間を過ごせるように庭園があるって、
なんか上手くできているものです。

古峯神社05.jpg

入園料を払ってワンコOKか確認。
古峯神社06.jpg

ワンコは無料で入れました。

お帰りのワンコにバッタリ!
古峯神社07.jpg

可愛いチワワちゃんでした。

古峯神社08.jpg

もちろん、クロの方がずーっと可愛いよ。

よそのワンコを褒めすぎると
後でいじけてしまうので、
気をつけないいけません。

さぁ、どんどん奥に行ってみよう。

古峯神社09.jpg

古峯神社10.jpg

林を抜けると・・・!

古峯神社11.jpg

素晴らしい日本庭園がありました!

古峯神社12.jpg
古峯神社24.jpg

心が洗われる美しさです。

古峯神社23.jpg

古峯神社13.jpg

茶屋もありました。

古峯神社14.jpg

聞いてみたら犬連れは外席で食べられるとの事。

古峯神社15.jpg

犬連れはこの外席です。

古峯神社16.jpg

お昼がまだだったので、
ここでけんちんうどんと芋田楽をズルズル、パクリ^_^

古峯神社17.jpg

クロは持参のオヤツでウマウマ至福のランチタイムでした。

食後は庭園散策のつづきです。

古峯神社18.jpg



古峯神社19.jpg

古峯神社22.jpg古峯神社21.jpg

いち早く紅葉してたのをパチリ[カメラ]

古峯神社20.jpg

綺麗な紅!

紅葉真っ盛りにここに来たら
美しさでため息もの間違いなしだと思います。

1時間半、経ったので
古峯神社に戻ってきました。
古峯神社25.jpg

天狗の社とも言われているので
天狗がいました。
古峯神社28.jpg

古峯神社27.jpg

私を待つクロ。
古峯神社29.jpg

はい、いただいた御朱印です。
古峯神社30.jpg

見開きで左は朱色で天狗を表してます。

たいがいの御朱印は片側一頁で500円ですが、
ここはこの見開きで500円。
ありがたいことです!

お参りして御朱印を頂き、
この地の神様へのご挨拶が済んだ事だし
いよいよ、この神社より奥の山の上にある古峰ヶ原へ。

県道58号をクネクネと上がり、
古峰ヶ原高原にやってきました。

古峯神社32.jpg

ひっそりとした湿原が見えてます。

古峯神社33.jpg

ここまで古峯神社から山の中の道をたどって歩いて登る事もできますが、
クルマで来てみて、徒歩だとかなり登りがいがある事がわかりました。

それにしても人がいない。
紅葉には早いからハイカーがいないのか、
マイナーな所で人が来ていないのかわかりません。
初夏のツツジの頃は綺麗だとあるので、
その頃は人が多いのかもしれません。

それにしても寂しげな所。
2006年にハイカー夫婦連れ去り事件があった所でもあるので、
多人数でワイワイ来た方が無難な感じです。

はい、偵察はこれにて終了!

古峰ヶ原高原から古峯神社へ戻らず、
そのまま県道58を先に進み、
前日光ハイランドへ行く道を横目で確認し、
県道15号に入り栃木へ出て東北道で帰宅の途につきました。

他にも栃木県には高原山とか行ってみたい所があるけど
これまた交通手段が難しい!
まだまだ、行けそうで行けない所がいっぱいです。


nice!(9)  コメント(4) 

ノルンみなかみフラワーガーデン [犬連れ・栃木県]

4月27日、
だいこく館をチェックアウトしてノルンみなかみにやって来ました。

DSC07018.jpg

水上ICから一番近いスキー場です。
昔、毎週のようにスキーをしていた私ですが、
ここに滑りにきた事はありません(^_^;)

シーズンが終わったスキー場って、
春は、水仙、
夏はユリと
花を植えて集客している所がけっこうありますね。

ここノルンみなかみは春の水仙が目玉のようです。

おっと! チューリップも綺麗です\(^_^)/
DSC07019.jpg

DSC07020.jpg

ならんだ♪
ならんだ♪
チューリップとクロが・・・♪♪♪
DSC07022.jpg


インスタ映えを意識して、
こんなのありました(^.^)
DSC07024.jpg
リフト係のお姉さんが撮ってくれました(^.^)
DSC07025.jpg


クロ、バックに入ってリフトに乗る準備です。
DSC07026.jpg

今年からワンコもリフト乗車OKになったそうです。

リフト乗車中♪
DSC07030.jpg
クロの頭越しにパチリ!
DSC07032.jpg
リフト下も手を抜かず、水仙が綺麗に植えられました。

リフトから下りました。
DSC07042.jpg


はて、はて、遠くに見える山は何でしょう?
DSC07040.jpg
山名案内によると・・・、
DSC07038.jpg
どーんと見えているのが上州武尊山でした。

他に見えたのは至仏山、日光白根山、皇海山。
どれも登ったことあり、
あの頃が懐かしい・・・、って若かったわぁ(^.^)

また、こんなのありました!
DSC07043.jpg
インスタ映え用のセットは観光地にとってかかせない物のようですね。

ではでは、水仙の写真を撮りながら、
のんびり下りましょう〜♪

DSC07044.jpg


DSC07052.jpg

DSC07056.jpg



あら!
かわいいサクラソウをみっけ!
DSC07045.jpg


センターハウス前のゲレンデへ行く道。
DSC07063.jpg


センターハウス前のゲレンデ。
DSC07066.jpg

DSC07069.jpg

すごい水仙の数です!

DSC07070.jpg

とても綺麗なので
クロ、モデルのしがいあるようです。
DSC07083.jpg


DSC07094.jpg

撮影にあきてテケテケ・・・。
DSC07101.jpg


あっという間にゲレンデを下りてきました。
DSC07105.jpg


DSC07107.jpg


DSC07118.jpg


これで入園料1000円、リフト500円でした。
なんか、高い感じがするような・・・。

この日もハイキングすれば良かったかなぁと
ちょっと思いながら、帰宅[車(セダン)]

この後、GWに突入しましたが、
お出掛けしちゃった私達は遠出せずに近場で過ごしてました。
その様子は、のちほど・・・。

スパムコメントが多いため、コメントは承認制になりました。
nice!(2)  コメント(4) 

茂木のミツマタ群生地 [犬連れ・栃木県]

妖精の森と呼ばれるミツマタの群生地が
栃木県茂木町の焼森山にあります。
数年前から花の時期になるとテレビのニュースで流れたりしていて、
じわじわと知名度を高くしている場所で、
今年は茂木駅からJRのシャトルバスが出てました。
そのチラシ↓
JRチラシ.jpg


シャトルバスは便利そうですが、
クロをつれて電車を乗り継ぎ、茂木駅まで行くのが大変!!
それにバックに入れたとして、
クロをシャトルバスに乗せてくれるだろうか…。

問い合わせる勇気もなかったので、
自分で運転して行ってみる事にしました。

4月2日、家を7時に出発し、
9時20分頃、ミツマタ群生地の駐車場に到着!
(1回SAで休憩しました)

地図.jpg
↑このミツマタ群生地への案内図を茂木町HPからダウンロードして
ここまで来たのですが、
舗装されているけど細い道で
対向車が来たら、かわせるか不安な道でした。
ひたすら「対向車来るな!」と念じながらハンドルを握ってました。

私の念力が通じたのか対向車無し。
・・・って言うか、この道で来たのは私だけのような・・・!
他のクルマ、違う道で来てるような感じがしてなりません。

あとで誰かに聞いてみようと思い駐車場から群生地を目指して歩き始めました。
DSC06198.jpg


約15分で群生地入り口にやってきました。
DSC06199.jpg

DSC06200.jpg
ここでミツマタ群生地保全協力金200円を払っていきます。

遊歩道の入り口はさらに300m先のようです。
DSC06201.jpg

遊歩道入り口に来ました。
DSC06202a.jpg

遊歩道は一方通行になっていました。
DSC06202.jpg

ではでは、行ってみましょう!

咲いてる!咲いてる!
DSC06203.jpg

ミツマタに囲まれた小径をテケテケ・・・!
DSC06205.jpg

さすが群生地、いっぱいのミツマタですけど…、
残念な事に花の盛りが過ぎた白っぽいのが目立ちます(-_-;)

数日早かったら、濃い黄色の花で埋め尽くされ、
妖精の森っぽく見えたに違いありません。

DSC06209.jpg
小径はゆるやかな登りです。

斜面にぽっかり開いた穴。
DSC06210.jpg
マンガンの採掘跡の穴です。
ここで遊歩道の1/3くらい来た感じです。

林内に広がるミツマタ。
DSC06212.jpg

DSC06214.jpg

DSC06216.jpg

DSC06222.jpg

この感じは武蔵五日市の南沢あじさい山に似てます。
あじさいがミツマタに変わっただけみたいです。

南沢のあじさい山の写真。
DSC01816.jpg

南あじさい山に行った時の様子はコチラ↓
http://komako.blog.so-net.ne.jp/2017-06-25

ところでミツマタの名前の由来は
枝先が三つ叉(また)に分かれた花をつけるからだそうです。
IMG_4909.jpg

ほらほら、枝先が三つ叉(また)になってます♪

IMG_4913.jpg

出口に出てきちゃいました。
DSC06224.jpg
出口から群生地をパチリ

所要時間、約18分。
正直言いまして、あっけない群生地でした。
期待が大きすぎたようです。

ずいぶん前に丹沢のミツバ岳で見たミツマタの群生地の方が感動でした。
山の上にあるので登らないと見れませんから、
手軽に見られるという点ではここは良いのかもしれません。

約2時間半[車(セダン)]かけてこれだけではあんまりなので、
この後、ハイキングしました。

焼森山と鶏足山へつづく。

nice!(2)  コメント(2) 
犬連れ・栃木県 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。