SSブログ

稲穂揺れる巡礼道、札所33番へ [秩父札所]

RIMG0385.jpg

秩父札所巡りを始めた時は、
田圃に水がはられだした春浅い頃。
今、残す札所は2つになり、
田圃の稲は、実り黄金色。

RIMG0382.jpg

稲穂の海原を無心で巡礼道を歩く・・・・と行きたいが、
今の巡礼道のほとんどが舗装路。
時折、昔の面影を残す道があるだけ。
特に33番への道は車道歩きが多かった。

途中でお蕎麦屋に入って、新蕎麦をズルリ!
この新蕎麦は、秩父産でなく北海道産だった。
秩父産の新蕎麦が出回るのは、まだ先らしい・・・。

RIMG0390.jpg
「ようばけ」と言う崖が見えてきた。
あの宮沢賢治も見に来た地質学的に貴重な崖。
崖の下に化石とかを展示している資料館があるのを知ったのは、帰宅してから。
う、残念。寄れば良かった(>_<)

RIMG0392.jpg
これ知ってる。
胡麻だよ。

「旧巡礼宿」を過ぎると33番札所菊水寺は、すぐだった。
RIMG0395.jpg
春に来たら花がいっぱいで綺麗だろうなって感じ。

最後の34番へは、あと3時間30分かかるので、
今回の札所は、ここまで。

でも、次の34番を目指して、巡礼道を歩き続けた。

RIMG0401.jpg

以前、城峰山に行くときにバスの窓から見えた街角にやってきた。
RIMG0403.jpg

RIMG0407.jpg

RIMG0405.jpg

こんな感じ、旅心がくすぐられるね。

RIMG0408.jpg
今回の最後の目的地は、札所でなく「道の駅 龍勢」。

以前から、来てみたかった所。

敷地内に映画「草の乱」で使用された家屋がそのままあり、
秩父事件と龍勢祭りの資料館がある。

資料館では、「草の乱」のダイジェスト版(DVD)が見れた。
秩父を訪れるようになり、しだいに秩父事件のことがわかってきたけども
まだ、語れるほどの知識なし(^^ゞ

「道の駅 龍勢」から西武秩父駅へのバスの時間まで、かなりあるので、
皆野駅に向かって歩きだしたら、
太田というところで道迷い。

これは、携帯でタクシーを呼ぶ最終手段しかないかと思いながら歩いていたら、
バス停を発見。
バスが来るまで40分もあるけど
疲れちゃったので、おとなしくバスを待ち帰途についた。

いよいよ、あと1つで札所めぐりも終わり。
終わった時、
何が見えてくるかな? 感じるかな?






nice!(3)  コメント(12) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 3

コメント 12

びー

komakoさん おはようございます
33番まで歩いたのですね お疲れ様でした
お蕎麦屋さん 僕も食べた所かな
33番 僕が訪れた時は お花たくさんでした
「道の駅 龍勢」 僕も行きたかったのですが夕立ちに会い
行けませんでした
僕は昨日34番を訪れ終わりました
34番で初めて願い事を祈りました
始めから祈れば良かった
それまで心の中で般若心経を唱えるだけでした
秩父巡礼 僕はとても良かったです
秩父の景色を眺め 秩父の人と言葉を交わし
歩かなければ眺めることのできない景色を眺め
秩父が とても身近になりました
komakoさん あと一つですね
車の往来に気をつけて歩いてくださいね

草の乱 観てみたいな
秩父事件 反乱者のように言われていたけれども
そこまでしないと生活や夢も無くなるような
政策をしていた国 行政が悪いのでしょう
僕は国があって個人とは思えません
個人あっての国だと思ってますから
あまり こういうのは書かない方が良いのだろうけど
また何時コメント書けるか わからないので すみません
by びー (2008-09-15 05:47) 

duke

お疲れ様です。風情のある、素敵なところですね。
by duke (2008-09-15 21:02) 

komako

びーちゃん、
秩父巡礼、満願おめでとう。
昨日は、お天気も良かったみたいですね。
最後の札所で初めてのお願いだなんて、
びーちゃんは謙虚ですね。
私は、最初から願い事を祈りっぱなしです(^^ゞ
きっと、観音様に祈りは通じますね。

33番の途中の蕎麦屋は、きっと同じお店だね。
あそこしかないものね。

私も草の乱をちゃんと観てみたいです。
>そこまでしないと生活や夢も無くなるような
>政策をしていた国 行政が悪いのでしょう
そういうことなのでしょうね。
秩父事件の事、少しわかってくると、
同じ道を彼らが走り抜けたかと思うと
ドキドキします。
by komako (2008-09-15 21:25) 

komako

dukeさん、こんにちは。
秩父路は、なかなか楽しいですよ。
秋が深まり、軒先につるし柿がすだれのようになる光景も
素敵です。
by komako (2008-09-15 21:29) 

keykun

コマコさんお疲れさまでした。
32番から歩かれたのでしょうか・・・
結構距離があって大変でしたね。

「ようばけ」は地質学的にも有名なところのようです。
化石もたくさん出るとかでオイラも行ったことがあります。

吉田町の風景写真・・・先日取材に行った「秩父小次郎」という銘柄を発売している酒屋さんですね。
建物も古く絵になりますね。

龍勢会館で「龍勢祭り」の記録映画を見られます。
オイラも友人が来るといつも案内する所です。
今年も10月12日(日程は不確かです)に龍勢祭りがあります。

あと34番で秩父の巡礼も終わりですね。
オイラはとうとう今年も巡礼をしませんでした。
いつでも出来ると思うからだめなんですよね。
コマコさんきっと良いことがありますよ。



by keykun (2008-09-15 23:22) 

クロちゃん

komakoさん、こんばんは♪
ようこそ、我が庭に…。(^^)/
32番は車で5分、33番も5分、ようばけは車で2分の場所に生息しています。(笑
歩いて行ったことないので徒歩時間は分かりません。
そして、34番は生まれ育った山の中です。
子供の頃の遊び場でした。
この奥に“秩父華厳の滝”というのがあります。
私に似た銅像が滝の落ち口に座って建っていますよ。
by クロちゃん (2008-09-15 23:28) 

shin

komakoさん おはようございます!

宮沢賢治は1916年9月に地質調査で秩父地方を訪れています。
彼が盛岡高等農林学校(現岩手大)の学生で20歳の時です。

当時は鉄道は皆野の国神までしかなくその先の小鹿野、秩父へは馬車に揺られての旅でした・・・

komakoさんの巡礼の速度とさして変らないでしょう。

 霧晴れぬ 分かれて乗れる 三台の ガタ馬車は行く 山岨のみち

 山峡の 町の土蔵の うすうすと 夕もやに暮れ われらもだせり



秩父華厳の滝の入口に日本の滝10選の案内板があります。
秩父華厳の滝が含まれているのですが~
なぜッ!?って思いです。

一見の価値あるかも・・・(案内板です) (^^)/






by shin (2008-09-16 07:22) 

komako

keykunさん、32番からテクテク33番へ歩きました。
途中でクルマに轢かれるかとヒヤヒヤ(>_<)

確かにあの酒屋は「秩父小次郎」です。
若旦那らしき人が試飲をすすめてくれたのですが、
ごめんなさいしました。
お酒が飲めない私は、梅酒を買って帰りました(^^ゞ
梅酒は美味しくて、ぐびぐび飲みたくなるのですが、
量がすぎるとじんましんが出てしまうので、
チビチビ飲んでます。
けっこうアルコール度強いです。

道の駅で龍勢祭りのDVDも見てきました。
手作りの龍勢(ロケット花火)にビックリ。
すごいですね〜。
by komako (2008-09-16 20:41) 

komako

クロちゃんが会津駒に行っている間に
お庭にお邪魔してきましたワ(o^^o)
あまりにも広くて
帰りは遭難しそうになりました。
秩父華厳の滝には、行ったことあるけど
クロちゃんに似た銅像は、あったかなぁ?
by komako (2008-09-16 20:41) 

komako

shinさん
宮沢賢治のお話ありがとう。
いつの間にか私は宮沢賢治をめぐる旅路を歩いていたんですね。
しみじみ・・・。
秩父路は、奥が深い・・・。

私も帰りの久保田のバス停では、
 うすうすと 夕もやに暮れ われらもだせり
でした(T_T)

秩父華厳の滝が日本の滝10選!?
ありゃ、びっくり。

by komako (2008-09-16 20:42) 

びー

komakoさん こんばんは
HPの尾瀬の山行記 拝見しました
尾瀬素晴らしい景色ですね
尾瀬が素晴らしい所なのは わかりますが
僕には遠い所です
これは あくまで僕が思う事で
尾瀬が素晴らしくないとかでは無いです
北アルプスの小屋もですけど
風呂もあったり 何でも揃うような
小屋が嫌だからテントにするかと思うと団地のような
人が大勢なのは素晴らしい所だから仕方が無いのですが
湿原に木道って 僕は???
なんです
ごめんなさいね
登山道歩きの僕が言うのは可笑しな事ですが
by びー (2008-09-20 19:07) 

komako

びーちゃん、こんばんは。
HPの山行記を見てくれてありがとう。
尾瀬の俗っぽいところが、見えてしまったようですね。

>ごめんなさいね
ちっともです。
びーちゃんが言わんとする事、わかりますよ。
何でも揃っていて、助かる面もあるけど、
その分、山深さが薄れてしまうのかなぁって気がしてます。
ある意味、北アより奥秩父縦走や雲取山から伸びる長沢背稜の方が、
山の中の山に来たって感じがするのかもしれません。
いつか、歩いてみたい山稜です。
by komako (2008-09-21 00:53) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。