SSブログ

鉄五郎新道〜大塚山(御岳) [山]

4月12日(日) 古里駅から鉄五郎新道を登って大塚山(御岳)に行って来ました。

この日は青空と桜がとっても綺麗な日でした。

DSC07597.jpg

19名の中高年ハイカーがゾロゾロ・・・。
今回も山の会に参加してです。
ただし、クロは不参加。

今回の鉄五郎新道コースはイワウチワの花が咲き、
数年前から歩いてみたかったのですが、
常日頃、私が使っている山と高原の地図には載っていなくて、
行くのに躊躇していた道です。

ネットによると、道標があり道は明瞭とあるのですが、
ちょっと不安だったので、
山の会の青梅在住のMさんに山行をお願いして実現しました(^.^)

寸庭橋から見る多摩川。
DSC07600.jpg
浅い緑に縁取られてました♪

こっち、こっちとMさんが先頭を歩いて行きます。
DSC07603.jpg
もともとランナーで健脚のMさん、すでに下見もばっちり!
頼もしいぃ〜!

駅から15分ほど歩いたでしょうか、
いよいよ、山の中へ入って行きます。

DSC07607.jpg

沢を写したのに滝のようなっちゃった(>_<)
DSC07608.jpg

沢を下に眺めマイナスイオンでいっぱいの道を登ってゆきます。

暗い林の中が好きなヒトリシズカが咲いてました(^.^)
DSC07610.jpg
登るにつれて見えたのはミツバツツジ。
DSC07613.jpg
そして、これはミヤマシキミ。
DSC07615.jpg

金比羅神社のすぐそばに咲いていたミヤマエンレイソウ。
DSC07618.jpg

金比羅神社。
DSC07620.jpg

その周りに咲いてたヒカゲツツジ。
DSC07621.jpg
淡い黄色がいいね。

ヒカゲツツジに負けずと咲くミツバツツジ。

DSC07625.jpg

金比羅神社から越沢バットレスをチラ見。
DSC07626.jpg
ひゃー、恐い!!


金比羅神社から少し行くと
このコースのお目当てのイワウチワの群生地に到着。
DSC07632.jpg

DSC07631.jpg

残念(-_-;)
遅かったかぁ。

とっくに見頃が過ぎてました。

まぁ、気を取り直して、
本日のお山、大塚山の頂上を目指しましょう〜!

・・・って、すごい急登!!!
DSC07635.jpg
これぞつづら折れ!
みんなで登ればなんとかなるさっ!

エッチラ、コッチラ・・・。

おや、またイワウチワが!

DSC07642.jpg

ここのは下のより花付きがいい。

鉄五郎新道のイワウチワの群生地は上、下と2ヵ所ありました。

ちょとした岩場。
DSC07644.jpg
やはりイワウチワが咲く所、岩場あり。

あら、これは・・・。
DSC07648.jpg
ツチグリというキノコじゃありませんか!
いつ見ても面白い形(^.^)

さらに登って広沢山、電波塔をすぎれば大塚山でした!
DSC07652.jpg

見晴らしがすごーくイイ訳じゃないないけど
テーブルやベンチがあって
みんなで憩うにはいい山頂。

DSC07654.jpg

・・・って事でお昼休憩。

お昼を食べた後は御岳ケーブル駅に向かって出発!

富士峰園地の登り。
DSC07660.jpg

カタクリがいっぱい咲いてました。
DSC07661.jpg
「ここで、カタクリが見られるなんて〜!」と誰かの喜ぶ声が…。
うんうん、私も同感(^.^)

富士峰園地の頂上にある夫婦杉(縁結び)。
DSC07667.jpg

他にも安産、子育て杉がある中で、
「ついでに離婚杉は無いのか…」
「そうだ、そうだ、人生いろいろだからなぁ!」
なんて冗談が出ていた我ら中高年グループでありました。
ちなみにそんな事を言っていたのは男性達。

う〜ん、週末、山ばかり行っているから、
お家では肩身が狭いのかしらね〜。

DSC07676.jpg
産安社の階段に残る白い物。
DSC07674.jpg
雪でした!

御岳周辺の山々。
DSC07681.jpg

まだ春爛漫は先の事のよう。

山を下りた御岳駅は桜が満開!!
DSC07683.jpg


今回、登るだけ登って、下りはケーブルに乗ったので、
脚の筋肉疲労が少なくて、私にはちょうど良かったです[手(チョキ)]

計画してくれたMさん、ありがとうございました!
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

今日のお散歩♪御岳山詣で ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。